書誌事項

社会科

外山英昭, 田所恭介, 満川尚美編

(「教え」から「学び」への授業づくり : 小学校, 4)

大月書店, 1997.1

タイトル読み

シャカイカ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、21世紀の社会科学習を展望するユニークな実践構想によって構成されています。

目次

  • 3年生の社会科(工場のたんけん—校区の食品工場;町探検—働く人の学習;探検を通して地域の移りかわりを学ぶ ほか)
  • 4年生の社会科(低地の人びとのくらし—「輪中」に生きる人びと;みんなの持松—過疎から見える農業・老人問題;「十字架の塔」って何だ ほか)
  • 5年生の社会科(わたしたちのくらしと水産業;校区の工場調べから日本の工業のすがたに迫る;日本の伝統産業—丹後ちりめん ほか)
  • 6年生の社会科(「象の旅」から見えてくる江戸時代;やさしさを奪ったもの—15年戦争の学習;未来へ学ぶ子どもたち—戦争学習から憲法学習へ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15736993
  • ISBN
    • 4272402641
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ