漢籍輸入の文化史 : 聖徳太子から吉宗へ

書誌事項

漢籍輸入の文化史 : 聖徳太子から吉宗へ

大庭脩著

(研文選書, 68)

研文出版, 1997.1

タイトル別名

漢籍輸入の文化史 : 聖徳太子から吉宗へ

タイトル読み

カンセキ ユニュウ ノ ブンカシ : ショウトクタイシ カラ ヨシムネ エ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 長崎のクリスマス・イヴ
  • 2 聖徳太子と正倉院—古代の伝来典籍
  • 3 平安時代の読書人
  • 4 僧侶と漢籍
  • 5 尾張の「御本」と紅葉山文庫の創始
  • 6 出船・入船
  • 7 御書物師、唐本屋清兵衛
  • 8 将軍家と御儒者衆—吉宗と荻生北渓
  • 9 コレクター大名
  • 10 大学頭と長崎奉行
  • 11 開国と輸入書

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ