身体文化のイマジネーション : デンマークにおける「身体の知」

書誌事項

身体文化のイマジネーション : デンマークにおける「身体の知」

ヘニング・アイヒベルク [著] ; 清水諭訳

新評論, 1997.2

タイトル別名

Body culture as paradigm : the Danish sociology of sport

Body culture and democratic nationalism : "popular gymnastics" in nineteenth-century Denmark

The body as idential : towards an historical materialism of the folk question

A revolution of body culture? : traditional games on the way from modernization to "postmodernity"

Idrættens Iscenesættelse

New spatial configurations of sport? : experiences from Danish alternative planning

Body, soma-and nothing else? : bodies in language

身体文化のイマジネーション : デンマークにおける身体の知

タイトル読み

シンタイ ブンカ ノ イマジネーション : デンマーク ニ オケル「シンタイ ノ チ」

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の論文中7編を翻訳

原註一覧: p286-319

索引: p321-328

収録内容

  • パラダイムとしての身体文化 : デンマークのスポーツ社会学
  • 身体文化と民主主義的ナショナリズム : 一九世紀デンマークにおける「民衆の体操」
  • アイデンティティのありようを示す指標としての身体 : 民衆の問題に関する歴史的唯物論に向けて
  • 身体文化の革命? : 近代化から「ポスト近代」への途上における伝統的なゲーム
  • スポーツの上演 / [Claus Bøje, Henning Elichberg共著]
  • スポーツの新しい空間の形態 : デンマークのオルタナーティヴなプランを経験して
  • ボディー,ソーマ,それともほかに? : 言語における身体

内容説明・目次

内容説明

スポーツはこれまで以上に、「スポーツ」の世界にとどまらず、ファッション、芸術、メディア、教育、経済、そして政治の世界に境界を越えて侵入してきている。本書は、このような状況にあってこれまで隆盛してきた近代スポーツをさまざまな視点から解きほぐし、それを相対化し、スポーツの枠を越えた「身体文化」のパースペクティヴから新たな考え方を提示する。

目次

  • 第1章 パラダイムとしての身体文化—デンマークのスポーツ社会学
  • 第2章 身体文化と民主主義的ナショナリズム—一九世紀デンマークにおける「民衆の体操」
  • 第3章 アイデンティティのありようを示す指標としての身体—民衆の問題に関する歴史的唯物論に向けて
  • 第4章 身体文化の革命?—近代化から「ポスト近代」への途上における伝統的なゲーム
  • 第5章 スポーツの上演
  • 第6章 スポーツの新しい空間の形態—デンマークのオルタナーティヴなプランを経験して
  • 第7章 ボディー、ソーマ、それともほかに?—言語における身体

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN16056644
  • ISBN
    • 4794803370
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    engdan
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxii, 328p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ