日本観光文化研究所 ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウジョ

ID:DA00368788

別名

Japan Research Institute for Tourism and Cultural Resources

近畿日本ツーリスト日本観光文化研究所(キンキ ニホン ツーリスト ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウジョ)

近畿日本ツーリスト株式会社日本観光文化研究所(キンキ ニホン ツーリスト カブシキ ガイシャ ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウショ)

近畿日本ツーリスト・日本観光文化研究所(キンキ ニホン ツーリスト・ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウジョ)

同姓同名の著者を検索

検索結果35件中 21-35 を表示

  • 2 / 2
  • 粉食文化と肉食文化

    向後紀代美, 神崎宣武, 街道憲久著

    柴田書店 1981.3 シリーズ食文化の発見 世界編 3

    所蔵館153館

  • キャッサバ文化と粉粥餅文化

    関野吉晴, 賀曽利隆著

    柴田書店 1981.3 シリーズ食文化の発見 世界編 2

    所蔵館150館

  • 粒食文化と芋飯文化

    神崎宣武, 下元豊著

    柴田書店 1981.3 シリーズ食文化の発見 世界編 1

    所蔵館150館

  • 日本観光文化研究所研究紀要

    近畿日本ツーリスト日本観光文化研究所

    近畿日本ツーリスト日本観光文化研究所 1981. 12-

    所蔵館17館

  • 民具収蔵リスト

    神崎宣武, 工藤員功編集責任

    近畿日本ツーリスト・日本観光文化研究所 1980.1 限定版

    3

    所蔵館3館

  • Japanese bamboo baskets

    text by Kazuyoshi Kudō ; photographs by Kiyomi Suganuma ; in collaboration with the Japan Research Institute for Tourism and Cultural Resources

    Kodansha International , Distributed in the U.S. through Harper & Row 1980 1st ed Form and function series

    所蔵館8館

  • 新日本風土記

    宮本常一編 ; 近畿日本ツーリスト株式会社日本観光文化研究所企画・編集

    国土社 1974-

    1: 沖縄・奄美編 , 2: 九州編I(鹿児島・宮崎・熊本) , 3: 九州編II(長崎・佐賀・天草) , 4: 九州編III(福岡・大分) , 5: 四国編 , 6: 瀬戸内海編 , 7: 山陽編(山口・広島・岡山) , 8: 山陰編(島根・鳥取・兵庫北部・京都北部) , 9: 近畿編I(兵庫南部・大坂) , 10: 近畿編II(奈良・京都) , 11: 近畿編III(和歌山・三重・滋賀) , 12: 東海編(愛知・岐阜・静岡) , 13: 中部山岳編(飛騨・長野・山梨) , 14: 北陸編(福井・石川・富山・新潟) , 15: 関東編I(東京・神奈川・千葉) , 16: 関東編II(埼玉・栃木・群馬・茨城) , 17: 東北編I(福島・宮城・岩手・青森東部) , 18: 東北編II(山形・秋田・青森西部) , 19: 北海道編 , 20: 総論

    所蔵館9館

  • シシリムカのほとりに

    日本観光文化研究所編集

    萱野茂 1973.10

    所蔵館3館

  • 特集シシリムカのほとりに : 北海道沙流郡平取町二風谷・ペナコリ

    日本観光文化研究所編

    近畿日本ツーリスト 1973.10 あるくみるきく / 日本観光文化研究所編 No.80

    所蔵館1館

  • 物とこころ : 二風谷アイヌ文化資料館案内

    萱野茂著 ; 日本観光文化研究所編

    平取町役場 [197-]

    所蔵館3館

  • あるくみるきく

    日本観光文化研究所編

    同友館 1968.7

    '68

    所蔵館2館

  • あるくみるきく

    日本観光文化研究所編

    近畿日本ツーリスト 1967.3-1988.12

  • あるくみるきく

    日本観光文化研究所

    近畿日本ツーリスト 1967-1988

    所蔵館42館

  • サル・ウン・クル物語

    川上勇治著 ; 日本観光文化研究所編

    山田佐永一郎(平取町役場) 19--

    所蔵館1館

  • 日本人の生活と文化

    日本観光文化研究所編

    ぎょうせい

    所蔵館1館

  • 2 / 2
ページトップへ