市川, 鶴鳴 イチカワ, カクメイ

ID:DA07250957

別名

市川, 匡(イチカワ, タダシ)

市川, 匡麻呂(イチカワ, タズマロ)

市川, 匡麿(イチカワ, タズマロ)

鶴鳴子(カクメイシ)

Ichikawa, Kakumei

Itikawa, Kakumei

同姓同名の著者を検索

検索結果53件中 1-20 を表示

  • 1 / 3
  • 老子考定

    市川匡撰

    藝文印書館 [1970.7] 無求備齋老子集成續編 / 嚴靈峯編輯 [第22函]

    所蔵館14館

  • 漢籍國字解全書 : 先哲遺著

    早稻田大學編輯部編纂

    早稻田大學出版部 1926-1933 [再版]

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5卷 , 第6巻 , 第7巻 , 第8巻 , 第9巻 , 第10巻 , 第11巻 , 第12巻 , 第13卷 , 第14卷 , 第15卷 , 第16卷 , 第17卷 , 第18卷 , 第19卷 , 第20卷 , 第21巻 , 第22巻 , 第23巻 , 第24巻 , 第25巻 , 第26巻 , 第27巻 , 第28巻 , 第29巻 , 第30巻 , 第31巻 , 第32巻 , 第33巻 , 第34巻 , 第35巻 , 第36巻

    所蔵館258館

  • 帝範臣軌國字解

    鶴鳴(市川匡)著

    民友社 1916.2

    所蔵館10館

  • 孟子

    中村惕齋講

    早稻田大學出版部 1914.5 漢籍國字解全書 : 先哲遺著 / 早稻田大學出版部編 第2卷

    所蔵館7館

  • 孟子

    中村惕齋講

    早稻田大學出版部 1910.3 漢籍國字解全書 : 先哲遺著 / 早稻田大學出版部編 第2卷

    所蔵館151館

  • 禮運輯義

    市川匡著 ; 男綎校

    [出版者不明] 文久元年 [1861] 新鐫

    所蔵館1館

  • 萬家能比禮並久須花

    [書写者不明] [嘉永5 (1852)]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 中庸精義 2巻/ 市川匡著 ; 男綎挍

    [出版者不明] 天保15 [1844] 序

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 中庸精義 2巻

    市川匡著 ; 市川綎挍

    [三恕堂] 天保15 [1844] 序

    卷上 , 卷下

    所蔵館1館

  • 中庸精義 2卷

    市川匡著 ; 市川綎挍

    三恕堂 天保15 [1844] 序

    卷上 , 卷下

    所蔵館1館

  • 中庸精義

    市川匡著 ; 男綎(廷)校

    [出版者不明] 天保15 [1844] 序

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    風月堂 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 末賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    永樂屋東四郎 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    [市川匡著]

    永樂屋東四郎 , 俵屋清兵衞 : 風月庄左衞門 , 河内屋和助 : 河内屋喜兵衞 , 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衞 : 須原屋茂兵衞 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    風月堂 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    風月堂 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    [出版者不明] [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 末賀能比連

    [市川匡麿著]

    永樂屋東四郎 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 未賀能比連

    市川匡麻呂 [著]

    永樂屋東四郎 [ほか] [18--]

    所蔵館1館

  • 臣軌國字解 2巻

    鶴鳴市川匡撰

    出雲寺和泉掾 , 泉夲八兵衛 , 出雲寺文次郎 寛政3 [1791]

    玄 , 黄

    所蔵館1館

  • 1 / 3
ページトップへ