山本, 洞雲 ヤマモト, トウウン

ID:DA08171958

別名

山本, 洞雲(ヤマモト, ドウウン)

梅室, 洞雲(バイシツ, ドウウン)

Yamamoto, Toun

同姓同名の著者を検索

検索結果27件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • 漢籍國字解全書 : 先哲遺著

    早稻田大學編輯部編纂

    早稻田大學出版部 1926-1933 [再版]

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5卷 , 第6巻 , 第7巻 , 第8巻 , 第9巻 , 第10巻 , 第11巻 , 第12巻 , 第13卷 , 第14卷 , 第15卷 , 第16卷 , 第17卷 , 第18卷 , 第19卷 , 第20卷 , 第21巻 , 第22巻 , 第23巻 , 第24巻 , 第25巻 , 第26巻 , 第27巻 , 第28巻 , 第29巻 , 第30巻 , 第31巻 , 第32巻 , 第33巻 , 第34巻 , 第35巻 , 第36巻

    所蔵館258館

  • 老子 . 莊子 . 列子

    山本洞雲講 . 毛利貞齋講 . 太田玄九講

    早稲田大学出版部 1914.12 漢籍國字解全書 : 先哲遺著 / 早稻田大學出版部編 第9巻

    所蔵館6館

  • 老子 . 莊子 . 列子

    山本洞雲講 . 毛利貞齋講 . 太田玄九講

    早稻田大學出版部 1910.10 漢籍國字解全書 : 先哲遺著 / 早稻田大學出版部編 第9巻

    所蔵館153館

  • 老子鬳齋口義 10巻(存2巻)

    (宋)林希逸 [撰] ; 梅室洞雲諺觧

    文化14 [1817]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 和漢兩鏡録

    山本洞雲編

    鶴屋半右衞門 貞享3 [1686]

    所蔵館1館

  • 禮記月令諺解 2巻

    山本洞雲諺解

    本屋五兵衞 天和3 [1683]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 礼記月令諺解 2巻

    山本洞雲著

    本屋五兵衛 天和3.8[1683]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 禮記

    山本洞雲諺解

    五兵衞 天和3 [1683]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八㔫衛門 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1 , 上之2 , 上之3 , 上之4 , 上之5 , 下之1 , 下之2 , 下之3 , 下之4 , 下之5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八㔫衛門 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1, 上之2 , 上之3-5 , 下之1-2 , 下之3-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1,上之2 , 上之3-4 , 上之5, 下之1 , 下之2-3 , 下之4-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1, 上之2-5 , 卷6-8, 下之4-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1,上之2 , 上之3-4 , 上之5, 下之1 , 下之2-3 , 下之4-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681] [刊]

    發題1 , 上之2 , 上之3 , 上之4 , 上之5 , 下之1 , 下之2 , 下之3 , 下之4 , 下之5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681]

    發題1,上之2-4 , 上之5,下之1-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 : 文臺屋治郎兵衛 延寳9 [1681] [刊]

    發題1 , 上之2 , 上之3 , 上之4 , 上之5 , 下之1 , 下之2 , 下之3 , 下之4 , 下之5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義發題 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 文臺屋治郎兵衛 : 大和屋善兵衛 : 敦賀屋彌兵衛 延寳9 [1681]

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義 10巻

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門[ほか] 延寳9.1[1681]

    上之1 , 上之2 , 上之3 , 上之4 , 上之5 , 下之1 , 下之2 , 下之3 , 下之4 , 下之5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 文臺屋治郎兵衛 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 延寳9 [1681]

    [上之]1-上之5 , 下之1-5

    所蔵館1館

  • 老子鬳齋口義

    梅室洞雲諺觧

    和泉屋八左衛門 : 文臺屋治郎兵衛 : 敦賀屋彌兵衛 : 大和屋善兵衛 延寳9 [1681]

    [上之]1-上之2 , 上之3-4 , 上之5-下之1 , 下之2-3 , 下之4-5

    所蔵館1館

  • 1 / 2
ページトップへ