(明)施耐庵著 ; (清)金圣叹批评 ; 陆林校点
凤凰出版社 2010.4
: 全2册 , 上 , 下
所蔵館2館
施耐庵, 罗贯中著 ; 艾勒马哈米・苏黒勒・艾尤布译 = تألیف شی ناي آن, لوه قوان تشونغ ; ترجمة المحامي سهیل أیوب
外文出版社 2010.1 大中华文库 : 汉阿对照 = سلسلة کنوز التراث الصیني : الصینیة-العربیة
: セット : 精装 , 1 : 精装 , 2 : 精装 , 3 : 精装 , 4 : 精装 , 5 : 精装
所蔵館1館
唐艳芳著
復旦大學出版社 2010.12 第1版
刘再复著
生活・讀書・新知三联书店 2010.7
秋山久生著
三五館 2010.11
『水滸伝』原典全100回+αまるわかり!これさえ読めば、あなたも立派な水滸述。 第1部 長いから、つまみぐい『水滸伝』一気読み(開けるなって言われると、開けたくなるわよね;一芸は身を助けるってコイツのこと;結局、井の中の蛙だったってわけね ほか);第2部 好漢が多すぎるのよね…『水滸伝』人物事典(イケメン なんといっても男前!;軍人 マッチョ好きにはたまりません;ワイルド 男の魅力は強引さ!? ほか);第3部 物語の背景だって知りたいわ 呉用先生の裏読み『水滸伝』(中国人は断然七〇回よ!—七〇・一〇〇・一二〇回本の違い;結局、『水滸伝』の作者って誰なのよ?— ...
所蔵館22館
(明)施耐庵著 ; 盛巽昌补证
世纪出版集团 : 上海人民出版社 2010.9
: [セット] , 上 , 下
所蔵館5館
大空社編集部編集
大空社 2010.3-
第1回配本 , 第2回配本 , 第3回配本 , 第4回配本 , 第5回配本
... 第3回配本、中英対訳、14種26巻。 周易 2巻;六韜 1巻;老子 1巻;詩経 2巻;論語 1巻;孫子兵法・孫〓(ぴん)兵法 1巻;墨子 2巻;孟子 1巻;荀子 2巻;荘子 2巻〔ほか〕 三国演義 5巻;呉子・司馬法・尉繚子 1巻;夷堅志選 1巻;水滸伝 5巻;西遊記 6巻;紅楼夢 6巻 管子 4巻;呂氏春秋 3巻;金匱要略 1巻;捜神記 2巻;世説新語 2巻;太白陰経 1巻;黄石公三略・唐太宗李衛公問対 1巻;太平広記選 2巻;夢溪筆談 2巻;四元玉鑑 2巻;老残遊記 2巻;鏡花縁 2巻;児女英雄伝 2巻 @ ...
所蔵館20館
阳建雄著
江西人民出版社 2010.6 当代学术文丛
所蔵館4館
小松謙著
汲古書院 2010.11
... 第二期・成化〜正徳(一四六五〜一五二一);第三期・嘉靖(一五二二〜六六));第2部 『三國志演義』(「三國」について—なぜこの時代が藝能の題材となるか;三國志物語の變容;『三国志演義』の成立と展開—嘉靖本と葉逢春本を手がかりに);第3部 『水滸傳』(『水滸傳』成立考—内容面からのアプローチ;『水滸傳』成立考—語彙とテクニカルタームからのアプローチ;『水滸傳』はなぜ刊行されたのか);第4部 『西遊記』と『金瓶梅』(『西遊記』成立考;『金瓶梅』成立と流布の背景)
所蔵館108館
濱田啓介著
京都大学学術出版会 2010.12
... 林の趨向—書林河内屋をめぐって;近世小説本の形態的完成について;編次考;『南総里見八犬伝』の口絵・挿絵における芝居絵的考察;ある詞章論—古浄瑠璃慣用表現に関して;雨月春雨の文体に関する二三の問題;文体論試論—言表提示の周辺;『三木章』とは何か;『絵本太閤記』と『太閤真顕記』;家臣〓(くん)拾譚—水滸伝受容作品に結合する日本的要素について;読本における恋愛譚(ロマンス)の構造—読本文学様式論のために;滑稽本概説;幕末の写生歌
所蔵館120館
村松友視著
集英社 2010.10
... 榊原郁恵、藤原竜也…綺羅星の如きスターを育んだ激動の50年!そのホリプロ創業者・堀威夫の正負の戸板返しの人生を、直木賞作家・村松友視がみずからの生に照らし合わせて描き、逃げ水のように謎に満ちた男の素顔に迫る。 第1章 不良の前史;第2章 音楽への助走;第3章 スイング・ウエスト水滸伝;第4章 正負の戸板返し;第5章 スター誕生の時代;第6章 人間産業の時代へ
所蔵館18館
瀧本弘之編著
遊子館 2010.8 遊子館歴史図像シリーズ, 1
顔で学ぶ中国の歴史!孔子・老子はもちろん、杜甫・李白・白楽天、三国志演義・水滸伝・西遊記・紅楼夢の英雄・美女が勢ぞろい。 歴史編(殷・西周時期;春秋戦国時期;秦漢時期;魏晋南北朝時期;隋唐五代時期;宋元時期;明清時期);文学編
所蔵館150館
藤原審爾著
小学館 2010.6 小学館文庫, [ふ16-1],[ふ16-2] . 北上次郎選「昭和エンターテインメント叢書」||キタガミ ジロウ セン ショウワ エンターテインメント ソウショ ; 4
上 , 下
李超摘编
社会科学文献出版社 2010.5 李贄全集注 / 张建业主编, 第19册
フジミ書房 2010 DVD復刻シリーズ
:[第1-3巻セット] , 第1巻 , 第2巻 , 第3巻 機械可読データファイル (光ディスク)
... 5: 過去物語 6: 桐の島台 第3巻1: 戯場樂屋圖會 2巻拾遺2巻 2: 嵐雛助死出山風 3巻 3: 絵本戯場年中鑑 3巻 4: 三都戯場草之種 2巻 5: 一河の流れ 6: 沢村家賀見 7: 東の花勝見 8: 芝翫節用百戯通 9: 四天王大坂入 10: 江戸紫訥子頭巾 2巻 11: 三都俳優水滸伝序之巻 12: 江戸大坂芝居役割番附
所蔵館11館
趙玉平著 ; 金光国, 李夢軍訳
日本能率協会マネジメントセンター 2010.1 中国ビジネス思想の源流を知る
英雄豪傑が活躍する『水滸伝』の物語をもとに、梁山泊の軍師である朱武(しゅぶ)が、一〇八の武将たちを束ねるマネジメントの方法を、儒教の教えや兵法などからヒントを得て、現代人に示唆的なアドバイスを送る。人身掌握術、威厳の示し方、決断力の磨き方、人材抜擢の方法などリーダーシップのあり方が興味深く、また楽しみながらわかる。 朱武、リーダー論を語る;宋江、総頭領となる;林冲、酒宴を開く;燕青、武名を上げる;裴宣、論功賞罰を取り仕切る;宋清、改心する;宋江、仲人をつとめる;李逵、宋江を襲う;花栄、五虎将に選ばれず;蕭譲、朝廷に出向する;中軍の陣容決定する;梁山泊の一〇八の頭領
柳家喬太郎噺 ; 佐藤俊一聞き書き
小学館 2010.3
古典落語の蘊蓄を語らせたら止まらない!新作落語の雄が切る、“味な噺”三十五席。自身が語る、喬太郎落語の名品『寿司屋水滸伝』ここだけの噺も一席。 噺の中の江戸料理;初席;春席;夏席;秋席;冬席
所蔵館10館
稲田篤信編
勉誠出版 2010.3 アジア遊学, 131
... 広く愛読されてきた『水滸伝』。同書を、東アジアの言語文化圏のなかに捉え返すことにより、文学・言語・思想など、多岐に亙るその文化史的意義、衝撃度を明らかにする。 中国における成立と展開(水滸伝の時代—江湖無頼の英雄から中華の英雄へ;『水滸傳』は何時ごろできたのか?—異体字の観点からの試論;水滸雑劇の世界—『水滸伝』成立以前の梁山泊物語 ほか);東アジア言語文化圏の中で(『語録解』と『水滸伝』;異言語接触と『水滸伝』注解書群;水滸語彙への関心と水滸辞書の成立 ほか);水滸伝と日本人(『本朝水滸伝』と弘前の祭礼;水滸伝と白話小説家たち;上田秋成と『水滸伝』一考察 ほか)
所蔵館76館
(明)施耐庵, 罗贯中著
北京燕山出版社 2009.8
全2冊 , 上冊 : [精装本] , 下冊 : [精装本]
(明)施耐庵, (明)罗贯中著 ; 李灵年, 陈敏杰校注
凤凰出版传媒集团 : 凤凰出版社 2009.6 名家批注图文本
: 全3册 , 上 , 中 , 下