Bibliographic Information

スポーツファンの社会学

杉本厚夫編

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 1997.3

Title Transcription

スポーツ ファン ノ シャカイガク

Available at  / 251 libraries

Note

執筆: 杉本厚夫ほか

内容: はじめに(編者), I: つくられるスポーツファン(第1章「スポーツファンの興奮と沈静」-第4章「見るスポーツと教育」), II: スポーツファンの文化(第5章「スポーツファンと賭け」-第8章「スポーツファンの消費行動」), III: スポーツファンの身体的コミュニケーション(第9章「スポーツファンの一体感」-第12章「スポーツファンの暴力」), あとがき(編者), 人名・事項索引, 執筆者紹介

人名・事項索引: 巻末pi-iv

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • スポーツファンの興奮と沈静 : 私設応援団の文化装置 / 杉本厚夫 [執筆]
  • スポーツファンのアイデンティティ : ローカルヒーロー、ナショナルスターからグローバルアイコンへ / 平井肇 [執筆]
  • つくられるスポーツファン : 企業の経営戦略とプロ野球 / 永井良和 [執筆]
  • 見るスポーツと教育 : 学校体育における「見学」再考 / 沢田和明 [執筆]
  • スポーツファンと賭け : ファンがつくるフェアプレイ / 嶋香織 [執筆]
  • スポーツファンにみるジェンダー : セクシュアリティの快楽 / 江刺正吾, 木佐貫久代 [執筆]
  • プロ・スポーツのファンサービス : ファンはプロ・スポーツを変えられるか / 谷口輝世子 [執筆]
  • スポーツファンの消費行動 : 人はなぜスポーツ消費に熱中するのか / 原田宗彦 [執筆]
  • スポーツファンの一体感 : 日英のサッカーファンを比較して / 谷口雅子 [執筆]
  • スポーツのファン体験と共同体の身体性 : 中間集団としてのスポーツファン / 松田恵示 [執筆]
  • メディアとスポーツファン : スポーツ・バーにおけるファンの身体 / 小椋博 [執筆]
  • スポーツファンの暴力 : スポーツファンの近代的身体 / 菊幸一 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

人々はなぜスポーツに熱狂するのか。「観ている」のか「魅せられている」のか、それとも「視られている」のか。スポーツファンの視線からスポーツ文化を読み解く。

Table of Contents

  • 1 つくられるスポーツファン(スポーツファンの興奮と鎮静—私設応援団の文化装置;スポーツファンのアイデンティティ—ローカルヒーロー、ナショナルスターからグローバルアイコンへ ほか)
  • 2 スポーツファンの文化(スポーツファンと賭け—ファンがつくるフェアプレイ;スポーツファンにみるジェンダー—セクシュアリティの快楽 ほか)
  • 3 スポーツファンの身体的コミュニケーション(スポーツファンの一体感—日英のサッカーファンを比較して;スポーツファン体験と共同体の身体性—中間集団としてのスポーツファン ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA30085866
  • ISBN
    • 4790706427
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xiv, 255, ivp
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top