おみやげ : 贈答と旅の日本文化
Author(s)
Bibliographic Information
おみやげ : 贈答と旅の日本文化
青弓社, 1997.3
- Title Transcription
-
オミヤゲ : ゾウトウ ト タビ ノ ニホン ブンカ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
おみやげ : 贈答と旅の日本文化
1997
Limited -
おみやげ : 贈答と旅の日本文化
-
-
おみやげ 贈答と旅の日本文化
1997.3.
-
おみやげ 贈答と旅の日本文化
Available at / 142 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p220-222
Description and Table of Contents
Description
神と人、人と人とをつなぐ証し—おみやげ。祭りの社人共食を起源とし、什器・食品・玩具など、時代とともに変化してきたおみやげに光をあて、そのやりとりに込めた人々の想いを辿る。
Table of Contents
- まえがき 「みやげ探し」へのご案内
- 「手みやげ」の章 饅頭持ってご機嫌伺い(「宮笥」と「おかげ」;供えものと「おかげ」の分配;カミとヒト、神酒と盃事;飯・酒・餅と米の霊力 ほか)
- 「旅みやげ」の章 見送る友に不義理はできず(難儀だった芭蕉の旅;規制もものかはの寺社詣で;湯治場では「骨休め」;近世庶民の二つの財布 ほか)
by "BOOK database"