社会的規制の経済学
著者
書誌事項
社会的規制の経済学
NTT出版, 1997.7
- タイトル別名
-
Economics of social regulation
- タイトル読み
-
シャカイテキ キセイ ノ ケイザイガク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
社会的規制の経済学
1997
限定公開 -
社会的規制の経済学
大学図書館所蔵 件 / 全211件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
内容: まえがき(植草益), 序章: 社会的規制研究の必要性, 第I部: 社会的規制の体系(第1章「社会的規制の対象」-第3章「米国における社会的規制の経緯」), 第II部: 社会的規制の経済理論(第4章「外部性」-第6章「情報の非対称性」), 第III部: 安全規制(第7章「安全規制」-第10章「電力産業における安全規制」), 第IV部: 医療規制(第11章「準公共財と準市場」, 第12章「薬価規制」), 第V部: 環境規制(第13章「廃棄物処理とリサイクル」-第15章「地球環境規制」), 終章: 社会的規制の今後の動向, 付表, 索引, 執筆者一覧, 編者略歴
参考文献: 各章末
付表: p[445]-454(付表1-3)
植草益の還暦を記念した共同研究論集
収録内容
- 社会的規制研究の必要性 / 植草益 [執筆]
- 社会的規制の対象 / 横倉尚 [執筆]
- 社会的規制の手段 / 井手秀樹 [執筆]
- 米国における社会的規制の経緯 / 佐藤治正 [執筆]
- 外部性 / 洞口治夫 [執筆]
- 公共財 / 鳥居昭夫 [執筆]
- 情報の非対称性 / 竹中康治 [執筆]
- 安全規制 / 横倉尚 [執筆]
- 製造物責任制度 : 規制的抑止から市場的抑止へ / 岡田羊祐 [執筆]
- 労働安全衛生規制 / 奥西好夫 [執筆]
- 電力産業における安全規制 / 穴山悌三 [執筆]
- 準公共財と準市場 : 医療・教育提供のあり方 / 佐々木實雄 [執筆]
- 薬価規制 / 南部鶴彦 [執筆]
- 廃棄物処理とリサイクル / 来生新 [執筆]
- 公害規制 / 永井進 [執筆]
- 地球環境規制 / 小川芳樹 [執筆]
- 社会的規制の今後の動向 / 植草益 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
「安全」「健康」「環境」に関する「社会的規制」の実態を経済学的に分析、その理論的・制度的体系を明らかにする。我国公的規制研究の第一人者による意欲的構成。
目次
- 社会的規制研究の必要性
- 社会的規制の対象
- 社会的規制の手段
- 米国における社会的規制の経緯
- 外部性
- 公共財
- 情報の非対称性
- 安全規制
- 製造物責任制度—規制的抑止から市場的抑止へ
- 労働安全衛生規制
- 電力産業における安全規制
- 準公共財と準市場—医療・教育提供のあり方
- 薬価規制〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より