長江文明の発見 : 中国古代の謎に迫る
Author(s)
Bibliographic Information
長江文明の発見 : 中国古代の謎に迫る
(角川選書, 290)
角川書店, 1998.2
- Title Transcription
-
チョウコウ ブンメイ ノ ハッケン : チュウゴク コダイ ノ ナゾ ニ セマル
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
長江文明の発見 : 中国古代の謎に迫る
1998
Limited -
長江文明の発見 : 中国古代の謎に迫る
Available at / 123 libraries
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
080||14||290H083367*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
長江文明の歩み(稲作発祥から中国統一まで): p262-263
主要参考文献: p271-281
Description and Table of Contents
Description
近年、急展開する長江流域の考古学調査により、「長江文明」の存在が明らかになってきた。稲作の起源や都市文明の成立を物語る古代遺跡の発掘成果が「黄河文明」=「中国文明」という伝統的な中国文明史観を揺さぶる。幾千年もの間不当に軽視され、抹殺された大文明の実体にようやく光があたり、科学である考古学が驚異的な長江文明の姿を鮮やかに浮かび上がらせた。偏見に満ちた従来の中国文明史観に勇敢に挑む、衝撃の一書。
Table of Contents
- 序章 父なる大河—長江
- 第1章 長江流域における稲作の起源
- 第2章 東方文明の曙—良渚文明の興亡
- 第3章 巨大城壁都市の登場
- 第4章 長江上流域の「都市文明」の曙
- 第5章 〓陽湖畔の青銅王国
- 第6章 洞庭湖一帯を支配した謎の王国
- 第7章 異彩を放つ三星堆文明
- 第8章 疾風怒濤の呉越文明
- 第9章 超大国楚の興亡
- 第10章 三峡に育まれた神秘な巴文化
- 第11章 雲南高原に開花した金印王国
by "BOOK database"