障害児の発達臨床とその課題 : 感覚と運動の高次化の視点から

書誌事項

障害児の発達臨床とその課題 : 感覚と運動の高次化の視点から

宇佐川浩著

(淑徳大学社会学部研究叢書, 7)

学苑社, 1998.3

タイトル読み

ショウガイジ ノ ハッタツ リンショウ ト ソノ カダイ : カンカク ト ウンドウ ノ コウジカ ノ シテン カラ

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p335-342

内容説明・目次

内容説明

本書は、淑徳大学発達臨床研究センターにおける25年間にわたる実践の集大成である。その際著者は、従来の心理学の枠にこだわらず、独自の視点と新しい言葉を紡ぎ出すことによって、斬新な理論を構築している。本書では、初期段階の子どもの内側の複雑に絡みあった糸をときほぐし、発達全体を規定する本質的要因を見い出すことが指摘されている。

目次

  • 第1部 臨床における発達的視点とは何か?(障害児発達臨床の基本的枠組み;障害児の発達臨床的視点;感覚と運動の高次化と自我発達ステージ)
  • 第2部 感覚運動の高次化からみた初期発達過程(視知覚の発達と臨床の視点;聴知覚の発達と臨床の視点;知恵の発達と臨床の視点 ほか)
  • 第3部 臨床方法論と発達診断・臨床類型の検討(療育教具開発研究とその発展—モンテッソーリ教具を出発点として;療育教材・教具論の原則;セラピストの係わり方と臨床訓練 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ