書誌事項

犯罪と逸脱のスティグマ(烙印)理論 : カインから現代まで

S.ジオラ・ショーハム, ジオラ・ラハーブ著 ; 藤田弘人, 神戸博一訳

文化書房博文社, 1998.4

タイトル別名

The mark of Cain : the stigma theory of crime and social deviance

タイトル読み

ハンザイ ト イツダツ ノ スティグマ ラクイン リロン : カイン カラ ゲンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

原著増補改訂版(1982)の全訳

参考文献: p350-369

内容説明・目次

内容説明

本書は、逸脱の社会学で、レイベリング過程におけるスティグマの問題を精緻にして大胆な理論体系にまとめたものである。本書では、現代の犯罪・非行はもちろん、精神障害から政治的挑戦に至るまでの社会的逸脱が著者の卓越した手腕により、面白く、読みやすく説明されている。逸脱の効用という著者の考えは、新しい視点を提供する。

目次

  • 序論
  • 第1章 規範の達示と規範の受容における烙印の役割
  • 第2章 社会的烙印としての精神病—立ち戻った神話
  • 第3章 社会的烙印の素因としての逸脱行動と価値逸脱
  • 第4章 逸脱行動、価値逸脱および社会的烙印
  • 第5章 社会的烙印の過程
  • 第6章 経験上の関係項—社会的烙印と売春
  • 第7章 公的な烙印とその帰結
  • 第8章 社会的烙印の効果
  • 第9章 社会的烙印と犯罪者集団
  • 第10章 ジャン・ジュネ—犯罪者宣言
  • 第11章 レイベリング理論を越えて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA35912044
  • ISBN
    • 4830108258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    389p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ