東京の白い天使 : 近代日本の社会改革に尽くした女性宣教師キャロライン・マクドナルド

書誌事項

東京の白い天使 : 近代日本の社会改革に尽くした女性宣教師キャロライン・マクドナルド

M・プラング著 ; 鳥海百合子訳

教文館, 1998.7

タイトル別名

A heart at leisure from itself : Caroline Macdonald of Japan

タイトル読み

トウキョウ ノ シロイ テンシ : キンダイ ニホン ノ シャカイ カイカク ニ ツクシタ ジョセイ センキョウシ キャロライン マクドナルド

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

A heart at leisure from itselfの抄訳

主要文献: 巻末pi-x

内容説明・目次

内容説明

ある日、自分が指導していたバイブル・クラスの男性が妻子を殺害した。それを機に受刑者の救済活動に引き込まれ、刑務所の改善、さらに女性の教育、労働運動など多方面にわたり指導力を発揮したカナダ人宣教師で、日本YWCAの創設者である、女性宣教師の経験した大正デモクラシー。

目次

  • カナダ開拓者の家庭
  • キリストと、みかどの帝国
  • 「女性のための女性の仕事」
  • 東京からスコットランドへ—アバディーンの「淑女神学生」
  • 「日本語と格闘中」
  • 大正の新時代と「女性問題」
  • 「神の不思議な導き」
  • 受刑者と刑務所
  • 『聖徒となれる悪徒』
  • 「社会的コスモス」と渡り合う〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36938167
  • ISBN
    • 4764266199
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    459, xiiip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ