色彩科学 : 色素の色と化学構造

書誌事項

色彩科学 : 色素の色と化学構造

飛田満彦著

丸善, 1998.8

タイトル読み

シキサイ カガク : シキソ ノ イロ ト カガク コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書は「色」とは何かを問い直し、色素化学および物理化学の立場から「色と化学構造との関係」についての体系化を試みたものである。まず、1で「色」という感覚量を物性につなげることができるか否かを検証し、2において本書の主目的である「色と物質構造との関係」に関する原理を分子軌道理論を使って体系的に整理する。3では、「色」に対する物質の化学構造のみならず、物理構造である分子の会合や溶媒の影響についても解説する。

目次

  • 1 色から吸収スペクトルへの道(色と化学構造に関する古典理論;光と色;色感覚と色知覚;色度と吸収スペクトル)
  • 2 吸収スペクトルと化学構造との関係(吸収スペクトルの基礎理論;分子軌道理論の基礎;色素の吸収スペクトルと化学構造に関する基本原理)
  • 3 溶媒と会合による吸収スペクトルの変化(溶媒効果;色素の会合とスペクトル変化)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37132002
  • ISBN
    • 9784621044889
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 258p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ