日本鉄道車輌工業史

書誌事項

日本鉄道車輌工業史

沢井実著

日本経済評論社, 1998.10

タイトル読み

ニホン テツドウ シャリョウ コウギョウシ

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

後発工業国日本にあって比較的早く技術的対外自立を達成した鉄道車輌工業の形成と発展について、国内市場と海外市場の動向をふまえながらその特質を解明する。

目次

  • 序章 課題
  • 第1章 鉄道車輌工業の成立—1890年代〜1910年代前半
  • 第2章 第一次世界大戦期の鉄道車輌工業
  • 第3章 1920年代の鉄道車輌工業
  • 第4章 鉄道車輌工業と「満州」市場—1930年代を中心に
  • 第5章 「日満支経済ブロック」と鉄道車輌工業—日中戦争期を中心に
  • 第6章 太平洋戦争期の鉄道車輌工業
  • 終章 総括

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37967284
  • ISBN
    • 4818809977
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 326p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ