ここまできた風力発電 : 風のエネルギーを有効利用

書誌事項

ここまできた風力発電 : 風のエネルギーを有効利用

松宮煇著

(K books, 140)

工業調査会, 1998.10

改訂版

タイトル読み

ココマデ キタ フウリョク ハツデン : カゼ ノ エネルギー オ ユウコウ リヨウ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p277-280

内容説明・目次

内容説明

風車は、水車とならぶ人類初の原動機である。この風車がいま風力タービンとしてよみがえり、21世紀に向けて研究され、実用化されている。本書では、風力タービン(風車)を理解するための手助けとして風車工学の基礎を論理的に解説すると共に、国内外の風力開発状況、新技術、ウィンドファームの発展状況などを紹介した。風力開発が、他の工学や自然科学・社会科学とも連携し、口先だけでない“地球にやさしい”工学の体系を構築することにより、人類の未来に大きく貢献する日も近い。

目次

  • 第1章 現代の風車
  • 第2章 風力資源
  • 第3章 風車工学
  • 第4章 発展する世界の風力開発
  • 第5章 日本の風力開発
  • 第6章 新技術へのチャレンジ
  • 第7章 地球クライシスとエネルギー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38437606
  • ISBN
    • 4769370695
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    282p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ