書誌事項

民俗世界と博物館 : 展示・学習・研究のために

日本民俗学会編

雄山閣出版, 1998.12

タイトル別名

民俗世界と博物館 : 展示学習研究のために

タイトル読み

ミンゾク セカイ ト ハクブツカン : テンジ ガクシュウ ケンキュウ ノ タメニ

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 飯島康夫, 山田尚彦, 榎陽介, 日比野光敏, 渡邉三四一, 伊藤優, 佐野賢治, 武士田忠, 小川直之, 田中忠三郎

注・参考文献: 各章末

日本民俗学会博物館特別委員会関係年譜: p196-197

表: 博物館・資料館における学芸員の配置状況: p204-214

内容説明・目次

内容説明

民俗学的発見や研究を博物館でどう観てもらうか、学芸員たちの悩みは深い。その本音と問題の核心を表出。博物館関係者、博物館・民俗学ファン必読の書。

目次

  • 序章 民俗世界の博物館
  • 第1章 民俗を展示する
  • 第2章 博物館で学ぶ
  • 第3章 民俗資料を生かす
  • 第4章 博物館で考える

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39089083
  • ISBN
    • 4639015747
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ