英語通訳の勘どころ : 体験的通訳論

書誌事項

英語通訳の勘どころ : 体験的通訳論

小林薫著

(丸善ライブラリー, 286)

丸善, 1999.2

タイトル読み

エイゴ ツウヤク ノ カンドコロ : タイケンテキ ツウヤクロン

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英語と日本語の狭間にあって、主としてビジネスやマネジメントの橋渡しを、通訳を通じて行ってきた筆者が、その実践活動と考察の成果、さらに通訳に求められる英語力について、筆者自身や諸先輩の失敗談を交えながら興味深く解説。通訳志望者のみならず、英語に関心があり、生きた英語を現場で使ったり、使おうとしている人にも役立つ実践的通訳読本。この通訳力をつけるためのユニークでフレッシュな学び方は、英語力アップへの強力な決め手にもなる。

目次

  • 序章 通訳をめぐる誤解あれこれ
  • 第1章 私の通訳史
  • 第2章 通訳の現場から
  • 第3章 通訳の四つのスタイル
  • 第4章 通訳の論理と心理
  • 第5章 通訳力の増強法
  • 終章 「小林式」通訳50則

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40087405
  • ISBN
    • 4621052861
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 194p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ