プラトンと反遠近法

Bibliographic Information

プラトンと反遠近法

神崎繁著

新書館, 1999.2

Other Title

Plato and anti-perspectivism

Title Transcription

プラトン ト ハンエンキンホウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 172 libraries

Description and Table of Contents

Description

マッハ、カッシラー、ハイデガー、ヴィトゲンシュタイン、オルテガ、マンハイム、ベンヤミン、パノフスキー…「これら『失われた「昨日の世界」』の世代が、ニーチェの遠近法主義の圧倒的な影響にもかかわらず、『遠近法』をそのような相対主義の陥穽から免れる歯止めとして導入しようとしたことは注目に値する」(本章序章より)。—プラトンの反遠近法主義とニーチェの遠近法主義の相克に西洋思想史の骨格を見る画期的論考。

Table of Contents

  • 序章 遠近法の神話
  • 第1章 ミーメーシス
  • 第2章 測定術
  • 第3章 ミーメーシスからファンタシアーへ
  • 終章 隠喩としての遠近法

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA40248388
  • ISBN
    • 440323061X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    242p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top