書誌事項

オランダの近代建築

山縣洋著

(建築巡礼 / 香山壽夫監修, 41)

丸善, 1999.3

タイトル読み

オランダ ノ キンダイ ケンチク

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

注記

図版出典・参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

人口約1500万人、国土は九州より少し大きい程度の国オランダ。このヨーロッパの小国で、1920年〜30年代という20年間に驚くほど多くの質の高い建築が実現した。そこには「モダニズム」という枠にはおさまらない多様な思想、スタイルが併存しており、近代建築=モダニズムという単純な図式は成立していなかったのである。本書では、ヘンドリック・ペトラス・ベルラーヘから、アルド・ファン・アイクに至る近代オランダの様々なスタイル、建築家、作品を紹介する。

目次

  • 1 多様の統一—近代建築の原点(H・P・ベルラーヘ—アムステルダム株式取引所)
  • 2 図像の力学—アムステルダム派(ミケル・デ・クラーク—エイヘンハールト集合住宅)
  • 3 概念の造形—デ・ステイル(G・Th・リートフェルト—シュレーダー邸)
  • 4 架構の理念—デ・アフト(ヨハネス・ダウカー—オープンエアースクール)
  • 5 透明な機構—オップバウ(L・ファン・デル・フルーフト—ファン・ネレ工場)
  • 6 支流の存在—周縁の運動(W・M・デュドック—ヒルヴァーサム市庁舎)
  • 7 迷宮の構造—フォーラムグループ(アルド・ファン・アイク—アムステルダムの孤児院)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40679652
  • ISBN
    • 4621045873
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    109p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ