カリカチュアの歴史 : 文学と美術に現れたユーモアとグロテスク

書誌事項

カリカチュアの歴史 : 文学と美術に現れたユーモアとグロテスク

トーマス・ライト [著] ; 幸田礼雅訳

新評論, 1999.3

タイトル別名

A history of caricature and grotesque in literature and art

タイトル読み

カリカチュア ノ レキシ : ブンガク ト ビジュツ ニ アラワレタ ユーモア ト グロテスク

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Virtue brothers & co, c1865) の全訳

内容説明・目次

内容説明

古代の壁画から近代の諷刺版画まで、笑いと諷刺の心性史。

目次

  • 諷刺の起源
  • ローマ時代
  • 古代から中世へ
  • 悪魔の登場
  • 動物と寓意
  • 動物とパロディー
  • 吟遊詩人
  • 民衆の生活
  • 彫刻と素描
  • 中世の諷刺文学〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40770561
  • ISBN
    • 4794804385
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 562p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ