生きがいある長寿社会学びあう生涯学習 : 生きがいづくり支援の現状と展望
Author(s)
Bibliographic Information
生きがいある長寿社会学びあう生涯学習 : 生きがいづくり支援の現状と展望
(Minerva福祉ライブラリー, 30)
ミネルヴァ書房, 1999.5
- Title Transcription
-
イキガイ アル チョウジュ シャカイ マナビアウ ショウガイ ガクシュウ : イキガイズクリ シエン ノ ゲンジョウ ト テンボウ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 183 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 佐藤隆三, 伊原正躬, 荻生和成
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
誰も今まで経験したことのない高齢社会が到来した。寿命の伸長によって、勤労・子育てが終わるころ自分の人生もほぼ終了ではなくなり、自らが主人公である自由な時間が20年間も出現した。本書では、主にサラリーマンシニアを対象に、その「長い自由時間」をどのように過ごすかについて、生きがい施策をつくる行政に携わってきた厚生省OBと、生涯学習の研究者が論じあう。国や地方自治体の実施する生きがい施策を体系的にまとめ、長寿社会を生涯学習の視点から本格的に取り上げた初めての試み。
Table of Contents
- 序章 長寿社会の構図
- 第1章 福祉政策における教育の位置
- 第2章 福祉政策の転換
- 第3章 民主主義の成熟と「自立した個人」
- 第4章 福祉政策の方向
- 第5章 生きがい支援事業の変遷
- 第6章 国レベルでの生きがい支援
- 第7章 都道府県レベルでの生きがい支援
- 第8章 市町村・住民・企業による生きがい支援
- 第9章 海外の高齢者生きがい支援策
- 終章 長寿社会に対応した生涯学習
by "BOOK database"