Bibliographic Information

いま人権教育を問う

八木英二, 梅田修編

大月書店, 1999.5

Title Transcription

イマ ジンケン キョウイク オ トウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 140 libraries

Contents of Works

  • 「国連人権教育の一〇年」と「人権教育」 / 八木英二 [執筆]
  • 「同和教育」から「人権教育」への転換 / 梅田修 [執筆]
  • 「自己肯定感」を育む : その意味と意義 / 高垣忠一郎 [執筆]
  • 道徳教育と「人権教育」 / 吉田一郎 [執筆]
  • 「参加型学習」の批判的検討 : 何への「参加」か、何が「学習」されているのか / 山崎雄介 [執筆]
  • 子どもの参加と自治 / 船越勝 [執筆]
  • 登校拒否児の欠席問題と学習権の保障 / 窪島務 [執筆]
  • いじめ問題の克服と教育実践 / 折出健二 [執筆]
  • 教師の権利保障と教育実践 / 土屋基規 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

子どもにとって本当に必要な「人権としての教育」とはなにか。

Table of Contents

  • 序 「人権教育」について
  • 第1部 いまなぜ「人権教育」か(「国連人権教育の10年」と「人権教育」;「同和教育」から「人権教育」への転換)
  • 第2部 子どもの人権と教育をめぐる論点(「自己肯定感」を育む—その意味と意義;道徳教育と「人権教育」;「参加型学習」の批判的検討—何への「参加」か、何が「学習」されているのか;子どもの参加と自治)
  • 第3部 子どもの人権の保障と教育実践(登校拒否児の欠席問題と学習権の保障;いじめ問題の克服と教育実践;教師の権利保障と教育実践)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA41425161
  • ISBN
    • 427241111X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top