Bibliographic Information

教育学講義

シュライエルマッハー著 ; 長井和雄, 西村皓訳

(西洋の教育思想, 10)

玉川大学出版部, 1999.7

Other Title

Die Vorlesungen aus dem Jahre

Title Transcription

キョウイクガク コウギ

Available at  / 127 libraries

Note

著者の肖像あり

シュライエルマッハー略年譜: p454-456

シュライエルマッハー研究関係文献: p457-462

底本: Schleiermachers Pädagogische Schriften, mit einer Darstellung seines Lebens, herausgegeben von C. Platz. (c1902)

Description and Table of Contents

Description

シュライエルマッハーは、宗教哲学者としては著名であるが、哲学の方面では、フィヒテ、シェリング、ヘーゲルの間にあって、やや軽視されがちであり、教育学者としては、ほぼ同時代人のペスタロッチー、フレーベル、ヘルバルトに比較して、不当に低く評価されている面がないわけではない。けれども、シュライエルマッハーがドイツの近代化の時代潮流の激しい転換期に、広く高い視座から教育の全体像を根本的に解明しようとした努力は、現代の立場から再評価されるだけの、すぐれたものを内蔵している。

Table of Contents

  • 序論(教育理論の基礎づけ;教育課題の詳細な規定;教育の課題に含まれている差異)
  • 一般的部門—教育活動に対する一般的原則(保護活動;抑制活動;助成活動)
  • 各論的部門—教育施設の組織(序論—時期の区分と概観;教育の第一期—子ども時代;教育の第二期—少年時代 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA42034352
  • ISBN
    • 4472004011
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    町田
  • Pages/Volumes
    462p, 図版1枚
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top