書誌事項

GDM英語教授法の理論と実際

片桐ユズル, 吉沢郁生編

松柏社, 1999.6

タイトル別名

GDM英語教授法の理論と実際 : graded direct method

タイトル読み

GDM エイゴ キョウジュホウ ノ リロン ト ジッサイ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

教材・参考図書について: p259-267

内容説明・目次

内容説明

いわゆるGDMはGraded Direct Methodを略したものです。媒介語を使わないで、目標言語をdirectに教えるmethodですが、言語材料が厳密にgraded段階づけられていることにより、さらに学習が容易になっているはずです。それではGDMの実行をためらわせているものは何でしょう?制度とか教科書がどうのとか議論がありますが、それは口実っぽい。本音は、言語とはこんなものじゃないとか、学習とはこんなものじゃないとか、つまりメタ言語、メタ学習、メタ認知っぽいところで頭が切り変わらないんじゃないでしょうか?そのへんのところは、この本の「理論編」で確かめていただければ幸いです。ややこしい議論はさておいて、GDMの実践に触れて、それがとても面白そうなので、GDMをするようになった人もたくさんいます。この本の「実際編」のティーチング・ポイントとか指導技術は、編者が読みなおしてみても、わくわくするような、いきいきと面白いものです。先生が面白がらなくて、生徒が面白いはずはありません。

目次

  • 理論編(GDMの意味論的基礎;GDMの認知的段階づけ;GDMの歴史;English Through PicturesのGrading)
  • 実際編(GDMによる授業の進め方;GDMによるTeachingのポイント;GDMの授業記録と指導技術;四技能を伸ばす活動 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4206318X
  • ISBN
    • 4881989170
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 291p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ