立ちつくしている教師におくる10章 : 「学級崩壊」の広がりのなかで

書誌事項

立ちつくしている教師におくる10章 : 「学級崩壊」の広がりのなかで

全生研常任委員会編

大月書店, 1999.7

タイトル別名

立ちつくしている教師におくる10章 : 「学級崩壊」の広がりのなかで

タイトル読み

タチツクシテ イル キョウシ ニ オクル 10ショウ : ガッキュウ ホウカイ ノ ヒロガリ ノ ナカ デ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 折出健二[ほか]

内容説明・目次

内容説明

ありのままの実践をもとに解決の糸口と教育の希望を語る。

目次

  • 第1章 「学級崩壊」をどうみるか
  • 第2章 子どもとの対話
  • 第3章 「授業崩壊」は何を問いかけているか
  • 第4章 「幼児的な荒れ」とどう向き合うか
  • 第5章 「暴力型の荒れ」とどう向き合うか
  • 第6章 自治の力を引き出す
  • 第7章 どんな活動をつくり出すか
  • 第8章 父母も学校づくりの主体に
  • 第9章 子どもをまん中にした教師どうしの語り合いを
  • 第10章 生活指導における“指導”とは

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ