古地図からみた古代日本 : 土地制度と景観

Bibliographic Information

古地図からみた古代日本 : 土地制度と景観

金田章裕著

(中公新書, 1490)

中央公論新社, 1999.8

Other Title

古地図からみた古代日本

Title Transcription

コチズ カラ ミタ コダイ ニホン : トチ セイド ト ケイカン

Available at  / 267 libraries

Note

参考文献: p220-225

Description and Table of Contents

Description

古地図は過去の世界への扉である。日本では、世界にほとんど例のない古代の大縮尺の荘園図が現在まで伝わっている。そこに描かれた事象や記入事項を検討することは、開拓や農業経営、荘園管理の在り方を探ることであり、土地制度や村落の景観もがそこからみえてくる。また古代の日本では、荘園図のほかに多くの地図を国家が作製し、使用していた。当時の行政・経済システムと古地図とを照らし合わせ、古代社会の在り方を考える。

Table of Contents

  • 序章 古地図は過去の世界への扉
  • 第1章 世界最大の古代地図コレクション
  • 第2章 地図に表現された古代の土地管理法
  • 第3章 開拓と荘園図
  • 第4章 荘園図に描かれた農業施設
  • 第5章 荘園と関連施設の表現
  • 第6章 荘園図における彩色の意義
  • 第7章 荘園図に描かれた自然景観
  • 第8章 荘園図の表現法と土地の標記
  • 第9章 古代日本の地図
  • 第10章 古代国家と地図

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BA42632321
  • ISBN
    • 4121014901
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p, 図版1枚
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top