素晴らしい三角法の世界 : 古代エジプトから現代まで

Bibliographic Information

素晴らしい三角法の世界 : 古代エジプトから現代まで

エリ・マオール著 ; 好田順治訳

青土社, 1999.9

Other Title

Trigonometric delights

Title Transcription

スバラシイ サンカクホウ ノ セカイ : コダイ エジプト カラ ゲンダイ マデ

Available at  / 96 libraries

Note

参考文献: 巻末pviii-xi

Description and Table of Contents

Description

三角法は幾何、解析、微分積分など、純粋数学の祖でありながら、天文学、物理学、地図製作、音楽などあらゆる分野に応用された。本書は、三角法そのものの不思議な世界に、人物評伝を織り交ぜ、ピラミッドからフーリエの定理まで、4000年の歴史を旅する。

Table of Contents

  • 紀元前1650年の書記アーメス—パピルスに書かれた原始三角法
  • 古代エジプトにおけるリクリエーション数学
  • 角とは何か?
  • グノモンとプトレマイオスの弦の表
  • プリンプトン322—パピルスに書かれた最初の三角法の表?
  • 三角関数が全てでそろう
  • ヨハン・ミューラー—15世紀、天文学への数学の導入
  • 解析的となる三角法—大砲と振動の科学
  • フランソワ・ヴィエト—16世紀、三角法に代数的方法を系統的に適用
  • 天体と地球の三角測量〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA42925614
  • ISBN
    • 4791757386
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    400, xiip
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top