遣唐使船 : 東アジアのなかで

Bibliographic Information

遣唐使船 : 東アジアのなかで

東野治之著

(朝日選書, 634)

朝日新聞社, 1999.9

Title Transcription

ケントウシセン : ヒガシアジア ノ ナカ デ

Available at  / 168 libraries

Note

参考文献: p201-206

Description and Table of Contents

Description

古代の日本の持つ二つの顔。777年、宝亀の遣唐使は船出した。大使の仮病、難破、漂流…一行の苦難は続く。なにを求めて中国へ行き、なにを持ち帰ったか。中国との駆け引きは?東アジア世界の片隅で懸命に生き抜く日本。ある一行の旅路のすべてを検証する手法で迫る新・遣唐使論。

Table of Contents

  • 1 唐と日本—二つの「中華」帝国(十三年ぶりの遣唐使;仮病で渡海拒否 ほか)
  • 2 遣唐使の旅(五島からの旅立ち;遣唐使船の乗組員 ほか)
  • 3 遣唐使船は何を運んだか(日本から持っていくもの;朝貢品の性格 ほか)
  • 4 往き交う人びと—「世界」と日本(留学生伊予部家守;中国語の受容 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top