書誌事項

記号の沃野 : 1945〜1966

フランソワ・ドッス著 ; 清水正, 佐山一訳

(構造主義の歴史 / フランソワ・ドッス著, 上)

国文社, 1999.9

タイトル別名

記号の沃野 : 一九四五〜一九六六年

記号の沃野 : 一九四五〜一九六六

Le champ du signe, 1945-1966

タイトル読み

キゴウ ノ ヨクヤ : 1945 1966

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Histoire du structuralisme, t.1. Paris : Éditions la Découverte, 1991) の全訳

文献表: 巻末pxii-xix

内容説明・目次

内容説明

構造主義思想はいかにして興隆したのか。

目次

  • 第1部 50年代—草創期(スターの退場—ジャン=ポール・サルトル;英雄の誕生—クロード・レヴィ=ストロース;自然/文化の縫合部—インセスト ほか)
  • 第2部 60年代—1963〜1966年、ベル・エポック(批判にさらされるソルボンヌ—新旧論争;1964年—記号学元年;形式的思考の黄金時代 ほか)
  • 第3部 フランスの熱狂(ポスト・モダンの時に;源流としてのニーチェ=ハイデガー;社会諸科学の急成長とその諸問題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43156694
  • ISBN
    • 4772004629
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    550, xixp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ