養菊指南車(肥後) 植木手入秘伝 剪花翁伝

著者

書誌事項

養菊指南車(肥後) . 植木手入秘伝 . 剪花翁伝

秀島英露著 . [著者未詳] . 中山雄平著

(日本農書全集 / 山田龍雄 [ほか] 編, 第55巻 . 園芸 / 佐藤常雄, 徳永光俊, 江藤彰彦 [編集]||エンゲイ ; 2)

農山漁村文化協会, 1999.10

タイトル別名

剪花翁伝

タイトル読み

ヨウギク シナンシャ (ヒゴ) . ウエキ テイレ ヒデン . センカオウ デン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 303

この図書・雑誌をさがす

注記

校注・執筆: 今江正知, 秋山伸一, 君塚仁彦

参考文献等: 解題末

付録: 年号・西暦・干支対照表, 六十干支表, 方位・時刻表, 二十四節気・七十二候・太陰暦・太陽暦対照表(暦用語解説・月異名), 度・量・衡の単位, 金一両と米一石(肥後米)の銀相場, 旧国名地図・旧国都府県対照表: 巻末

内容説明・目次

内容説明

平成のガーデニング愛好家へ、江戸からのおもわぬ贈り物!品種、栽培法から水揚げ、観賞の仕方まで、江戸の園芸の技を現代語で読む。『剪花翁伝』は、数百種の生け花用の草木・花木の栽培法・水揚げ法・接ぎ木法などを解説。糸桜、きりんそう、ぎぼうしなど約400種。花名総索引付き。『植木手入秘伝』は、江戸や京都で流行した各種の鉢物の品評会の様子と手入れ法を詳述。おもと、松、椿、南天などなど、珍品・奇品を中心に約300種。『養菊指南車』は、肥後菊の花壇仕立ての方法を季節を追って詳しく解説。

目次

  • 養菊指南車(肥後)(秀島英露)
  • 植木手入秘伝
  • 剪花翁伝(中山雄平)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本農書全集

    山田龍雄 [ほか] 編

    農山漁村文化協会 1977.4-

    所蔵館19館

詳細情報

ページトップへ