書誌事項

アメリカ人の核意識 : ヒロシマからスミソニアンまで

アラン・M・ウィンクラー著 ; 岡田良之助訳

(Minerva西洋史ライブラリー, 33)

ミネルヴァ書房, 1999.11

タイトル別名

Life under a cloud : American anxiety about the atom

タイトル読み

アメリカジン ノ カク イシキ : ヒロシマ カラ スミソニアン マデ

大学図書館所蔵 件 / 247

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 麻田貞雄

著者の肖像あり

参考文献解題: 巻末p10-12

原著(New York:Oxford University Press,1993)の全訳

内容説明・目次

内容説明

著者は、20世紀とりわけ第二次世界大戦期と戦後のアメリカを専門とする歴史家として知られている。完成まで15年余の歳月を要した本書は、核時代の幕開けから現在に至るまでのアメリカ人の核意識を実に多方面にわたり考察した労作である。核による絶滅の脅威のもとでアメリカ人がいかに生きてきたか—従来の研究にはほとんど見られなかった、心理的・文化的な側面から、核時代の起源、核兵器と核戦略、核の軍拡と核管理、死の灰への恐れ、民間防衛、核の平和利用など、アメリカ人の核意識の変遷を検討した優れた研究である。

目次

  • 序章 核の恐怖と希望
  • 第1章 原子力時代の起源
  • 第2章 核管理の問題
  • 第3章 戦略、兵器および初期の軍備競争
  • 第4章 放射性降下物(死の灰)の恐怖
  • 第5章 民間防衛
  • 第6章 平和的原子力
  • 第7章 安定の追求
  • 第8章 不安の再来
  • 終章 核状況を変える力

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ