Bibliographic Information

日本型マーケティング

高嶋克義編著

千倉書房, 2000.1

Title Transcription

ニホンガタ マーケティング

Available at  / 137 libraries

Note

田村正紀先生略歴, 著作目録: 巻末p1-8

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • 日本型マーケティングの分析視角 / 高嶋克義
  • 家計消費構造の日米比較 / 山下貴子
  • 日本型取引関係の構図 / 村上恭一
  • 日本企業における継続的取引と競争力基盤 / 近藤公彦, 坂川裕司
  • 日本における流通企業起点の製品開発 / 小川進
  • テレビ広告の日本的特質 : 有名人起用に関する比較文化的考察 / カロラス・プラート [著] ; 加茂英司訳
  • 日本企業の卸売業依存マーケティング行動 / 高宮城朝則
  • 営業活動の日本的特徴 : 外資系生命保険企業と国内生命保険企業の営業体制の比較 / 細井謙一
  • 日本企業における営業管理様式の選択 / 高嶋克義
  • 企業間情報システムによる日本型営業様式の変化 / 南知惠子
  • 日本型都市ホテルの営業革新 : 新たな関係構築と外資との競争 / 山本昭二
  • サービス消費における日本人の満足形成過程の特質 / 藤村和宏
  • 中国市場戦略の日米比較 / 黄磷
  • 日本企業の海外営業管理体制 / 谷地弘安
  • 競争政策とマーケティング行動 : 日英比較 / 桑原秀史

Description and Table of Contents

Description

日本型マーケティングの研究における望ましい理論像というものは、少なくとも月並みな日本人論や日本社会論に基づく直感的でステレオタイプ的な議論によるべきではないだろう。またデータや理論による裏付けがないまま、日本の消費や流通におけるある局面の変化だけを捉えて、新しい日本型マーケティングのスタイルに転化すべきであるというような短絡的な提唱も望ましくない。さらに従来の研究でしばしば見受けられるように、ある代表的な日本企業が国際的に競争優位を確立すれば、その企業における日本的な企業行動こそが競争優位の源泉であるとしたり、逆に日本企業が競争優位をもてない局面では、日本企業におけるシステムをあたかも欠陥だらけのシステムとして扱い、欧米モデルを見習うべきと安易に主張することも避けなければならない。本書は、このような問題意識を共有しながら、日本型マーケティングを研究した共同プロジェクトの成果である。

Table of Contents

  • 日本型マーケティングの分析視角
  • 家計消費構造の日米比較
  • 日本型取引関係の構図
  • 日本企業における継続的取引と競争力基盤
  • 日本における流通企業起点の製品開発
  • テレビ広告の日本的特質—有名人起用に関する比較文化的考察
  • 日本企業の卸売業依存マーケティング行動
  • 営業活動の日本的特徴—外資系生命保険企業と国内生命保険企業の営業体制の比較
  • 日本企業における営業管理様式の選択
  • 企業間情報システムによる日本型営業様式の変化〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top