書誌事項

生活と臨床

日本社会臨床学会編

(カウンセリング・幻想と現実 / 日本社会臨床学会編, 下巻)

現代書館, 2000.1

タイトル読み

セイカツ ト リンショウ

大学図書館所蔵 件 / 249

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 本書を編むにあたって(小沢牧子, 中島浩籌), 第I部: 医療・管理とカウンセリング(第一章「病院精神医療とカウンセリング」-第四章「阪神淡路大震災/PTSD/心のケア」), 第II部: 子ども・若者・学校とカウンセリング(第五章「児童相談現場とカウンセリング」-第八章「臨床的営為とカウンセリング」), 第III部: 解法・自立論とカウンセリング(第九章「女性とフェミニストカウンセリング」, 第十章「ピア・カウンセリングを考える」), あとがきにかえて(篠原睦治), 著者紹介

「あとがきにかえて」は上下巻同文

収録内容

  • 病院精神医療とカウンセリング / 三輪寿二 [著]
  • 地域精神医療とカウンセリング / 広瀬隆士 [著]
  • 職場のメンタルヘルス対策とカウンセリング / 武田利邦 [著]
  • 阪神淡路大震災/PTSD/心のケア / 大野光彦 [著]
  • 児童相談現場とカウンセリング / 三浦高史 [著]
  • 学校現場とカウンセリング / 渡部千代美 [著]
  • 相談室という現場とカウンセリング / 島根三枝子 [著]
  • 臨床的営為とカウンセリング : 個人史の視座から / 加藤彰彦 [著]
  • 女性とフェミニストカウンセリング / 佐藤みどり [著]
  • ピア・カウンセリングを考える / 篠原睦治 [著]

内容説明・目次

内容説明

カウンセリングの思想と技法に疑問と批判を提起し、現代社会を考察。本巻は病院・地域医療・企業・教育の場・解放・自立論・災害時のカウンセリングの問題点を検討。

目次

  • 第1部 医療・管理とカウンセリング(病院精神医療とカウンセリング;地域精神医療とカウンセリング;職場のメンタルヘルス対策とカウンセリング ほか)
  • 第2部 子ども・若者・学校とカウンセリング(児童相談現場とカウンセリング;学校現場とカウンセリング;相談室という現場とカウンセリング ほか)
  • 第3部 解放・自立論とカウンセリング(女性とフェミニストカウンセリング;ピア・カウンセリングを考える)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45036944
  • ISBN
    • 4768434207
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    342p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ