書誌事項

いのちの文化史

立川昭二著

(新潮選書)

新潮社, 2000.2

タイトル読み

イノチ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 160

注記

引用文献: p258-260

参考文献: p261-263

内容説明・目次

内容説明

子どもは「授かりもの」、「死に水をとる」という感覚、江戸人の目ざした「いい老人」、武士の「看病断」、骨をひろう日本人の遺体観、水子を怖れる「いのち観」、一昔前の病人と看護婦の意外なあり方…。漱石、鴎外、向田邦子、江藤淳などの文章や新聞の歌壇から無意識に息づくメンタリティを掬いあげ“癒しの時”を紡ぎ出していく。迷走する現代医療を問い直す珠玉の断章。

目次

  • 生老病死(子どもは「授かりもの」—生殖観いまむかし;産婆、乳母、哺乳瓶—産育事情いまむかし;「老はたうとく」—老年観いまむかし ほか)
  • 医療と文化(「朝湯の帰りに」往診—江戸の患者と医者;「看病断」で在宅ケア—江戸の介護休暇;「尻の穴からのぞき」—江戸の内視鏡 ほか)
  • 健康と文化(「心は楽しむべき」—江戸のメンタルケア;「いき」な老い方—江戸の現役老人たち;「撫でさすり」—祈りのパフォーマンス ほか)
  • いのちと文化(いのちの値段—医療費いまむかし;「緩和するために」—作家と緩和医療;「楽に死なせたら」—作家と安楽死 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45521917
  • ISBN
    • 4106005808
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ