Bibliographic Information

形の美とは何か

三井秀樹著

(NHKブックス, 882)

日本放送出版協会, 2000.3

Title Transcription

カタチ ノ ビ トワ ナニカ

Available at  / 275 libraries

Note

第10刷 (2019.12) の出版者: NHK出版

参考文献: p232-235

Description and Table of Contents

Description

人は古来、さまざまな形にどのような意味をこめ、美を創造したきたのか。紋様や美術、工業デザイン、建築に表現された多様な形。山や雲、川など自然界の形とマルや三角、四角、放物線など幾何学的な人工の形。形の体系を見直し、自然の造形に西洋の美の原理、黄金比と近似の関係を見出して、新しい構成学の地平を切り拓く。また、自然主義的な日本の造形美の秘密を解き明かし、近代的造形の世界で軽視されてきた自然界の奥深い形の復権をはかる意欲作。

Table of Contents

  • 第1章 形を見直す
  • 第2章 形の美学
  • 第3章 飾る形
  • 第4章 非定形を測る
  • 第5章 複雑系の美学

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA45775289
  • ISBN
    • 9784140018828
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top