Bibliographic Information

平家物語の成立

小林美和著

(研究叢書, 249)

和泉書院, 2000.3

Title Transcription

ヘイケ モノガタリ ノ セイリツ

Available at  / 110 libraries

Description and Table of Contents

Description

『平家物語』が持つ本来的な意味を呼び出すためには、一度作品成立の時代の世界観に立ち戻り、その枠組みにおいて作品世界を読む必要があると思われる。書名とした「平家物語の成立」とは、客観的事実の究明という側面もさることながら、基本的には、その作品世界の成立という意味である。この点を解明することによって、中世の精神世界が持つ奥の深さ、豊かさが浮上してくるものと思われる。そして、この物語は、単に『平家物語』のみならず、その周辺に位置する軍記物語諸作品にも及ぶものである。本書において、これらの作品を取り上げたのは、その意図に沿ってのものである。

Table of Contents

  • 第1章 物語の構想と成立の周辺(『保元物語』の歴史叙述;『平家物語』の構想力—巻一・滅亡の序曲 ほか)
  • 第2章 物語世界の成立(文覚発心譚再考—物語世界の考察;滝口発心譚—延慶本『平家物語』の“特異”な世界をめぐって ほか)
  • 第3章 歴史伝承と語り(源頼政の死;『源平盛衰記』の武勇譚—中世渡辺党異聞 ほか)
  • 第4章 軍記物の展開(真名本『曾我物語』覚書—“御霊”と“罪業”をめぐって;語り物の周辺—真名本『曾我物語』の窓から ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 研究叢書

    和泉書院 1983-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BA45899146
  • ISBN
    • 4757600429
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪
  • Pages/Volumes
    363p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top