書誌事項

社会学の知33

大澤真幸編

(Handbook of thoughts)

新書館, 2000.4

タイトル別名

社会学の知33

タイトル読み

シャカイガク ノ チ 33

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックガイド: p238-243

内容説明・目次

内容説明

社会学的想像力とは何か?思考を刺激する33の問い。

目次

  • 社会学はいかにして可能か?
  • 社会秩序はいかにして可能か?
  • 人間の社会と動物の社会はどこが違うのか?
  • 社会関係の内にあって、自我はいかに形成されるか?
  • 空間の形態と社会の形態はどのように関係しているのか?
  • 時間の形態と社会の形態はどのように関係しているのか?
  • 社会にとって至高なるものとは何か?
  • イメージ(知覚)の様式と社会の様式はどのように関係しているのか?
  • 芸術の様式と社会の様式はどのように関わるのか?
  • 文芸テクストは社会学に何をもたらすか?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45936504
  • ISBN
    • 9784403250453
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ