Bibliographic Information

心理臨床の理論

河合俊雄著

(心理臨床の基礎, 2)

岩波書店, 2000.3

Title Transcription

シンリ リンショウ ノ リロン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 250 libraries

Note

註: p183-193

Description and Table of Contents

Description

テクニックやHow toを教わるのではなく、理論を真に理解して体現し、心理学的な認識を深めることこそが、心理臨床において本当に必要な基礎である。心理臨床の理論とは、主観性のあり方に関する理論であり、それの反省である。心理療法家には、なりたいという個人的願望でなれるものではない。自らの主観性を選び、心理学的な見方や意識を明らかにして、心理学の主体を作り出すこと、そしてそれを反省することから、本当の心理学的考察が始まる。

Table of Contents

  • 1 心理臨床の歴史的パラダイム
  • 2 心理臨床の基礎の哲学的考察
  • 3 心理療法の諸学派
  • 4 精神医学的診断と治療論的見立て
  • 5 心理臨床の動き

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA45936796
  • ISBN
    • 4000067079
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 200p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top