冷戦とは何だったのか : 戦後政治史とスターリン

Bibliographic Information

冷戦とは何だったのか : 戦後政治史とスターリン

ヴォイチェフ・マストニー著 ; 秋野豊, 広瀬佳一訳

柏書房, 2000.3

Other Title

The cold war and Soviet insecurity : the Stalin years

Title Transcription

レイセン トワ ナンダッタ ノカ : センゴ セイジシ ト スターリン

Available at  / 148 libraries

Note

The cold war and Soviet insecurity の翻訳

Description and Table of Contents

Description

脅威と不安で世界が震撼した!朝鮮戦争、ベルリン封鎖、ユーゴ問題…新史料を駆使して冷戦の本質を再構成。行動派政治学者秋野豊氏の遺業が完成。

Table of Contents

  • 歴史としての冷戦
  • 安全保障に取り憑かれたスターリン
  • 共産主義という名の妖怪(1947年9月〜1948年6月)
  • 大失策(1948年6月〜1949年4月)
  • 後退と再編(1949年4月〜11月)
  • 前進再開(1949年11月〜1950年6月)
  • 力くらべ(1950年6月〜1951年1月)
  • 守勢へ(1951年1月〜1952年3月)
  • 気まぐれ(1952年3月〜11月)
  • 行き詰まり(1952年11月〜1953年3月)
  • スターリンの遺産(1953年3月〜7月)
  • ソ連の脅威とは何だったのか

by "BOOK database"

Details

Page Top