福祉国家から福祉社会へ : 福祉の思想と保障の原理

書誌事項

福祉国家から福祉社会へ : 福祉の思想と保障の原理

正村公宏著

筑摩書房, 2000.3

タイトル読み

フクシ コッカ カラ フクシ シャカイ エ : フクシ ノ シソウ ト ホショウ ノ ゲンリ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p243-247

内容説明・目次

内容説明

社会保障・社会福祉は、すべての国民の「不安」の緩和を目的とする社会的共同事業である。本書は、目前の21世紀の社会福祉はどうあるべきか、制度体系の具体的な提言。

目次

  • 第1章 福祉国家の成立(福祉の意味;社会の福祉;福祉国家;社会民主主義)
  • 第2章 社会保障の制度(社会保障の原理;社会保障の費用;老後保障の形態;社会保障と経済)
  • 第3章 社会福祉の事業(社会サービス;「少子・高齢化」と社会福祉;ノーマライゼーション;バリアフリーの社会)
  • 第4章 福祉社会の課題(福祉国家から福祉社会へ;国家の役割の見なおし;生活時間と生活空間;維持可能な社会)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46091416
  • ISBN
    • 4480863265
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 247, iip; 20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ