「学ぶ」から「使う」外国語へ : 慶應義塾藤沢キャンパスの実践

Bibliographic Information

「学ぶ」から「使う」外国語へ : 慶應義塾藤沢キャンパスの実践

関口一郎著

(集英社新書, 0029E)

集英社, 2000.4

Other Title

「学ぶ」から「使う」外国語へ : 慶応義塾藤沢キャンパスの実践

学ぶから使う外国語へ : 慶應義塾藤沢キャンパスの実践

「学ぶ」から「使う」外国語へ

Title Transcription

マナブ カラ ツカウ ガイコクゴ エ : ケイオウ ギジュク フジサワ キャンパス ノ ジッセン

Available at  / 189 libraries

Description and Table of Contents

Description

日本人の英語の「知識」は世界のトップレベルなのに、なぜ話せないのか。外国語教育は偏差値とは無縁のもの。外国語は自転車乗りや水泳と同様、一度覚えたら忘れないはずなのに、知識としてしまいこんでいるからである。教養として外国語を学んだのは昔の話。今やコミュニケーションの道具として使いこなすのが肝要。コミュニケーションができれば、しぜんに外国人の言語意識や文化も理解できる。どうしたら効率良く学べるか。学習者に合った道具選びをする教師は何をすべきか。慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスで、新しい外国語教育に挑戦し、成果をあげた、ユニークな教授法・学習法を紹介する。

Table of Contents

  • 第1章 日本人と異言語環境
  • 第2章 コミュニケーション中心の外国語
  • 第3章 英語と多言語共存の時代
  • 第4章 新しい外国語教育の実践
  • 第5章 認知科学をいかした外国語学習
  • 第6章 語学教員から環境デザイナーへ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA46228940
  • ISBN
    • 4087200299
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top