Bibliographic Information

神学的言語の研究

稲垣良典著

創文社, 2000.2

Title Transcription

シンガクテキ ゲンゴ ノ ケンキュウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 84 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書はトマス・アクィナスが厳密な意味での「学」としての神学をいかに構築したかを、“神”と呼ばれる神秘に関わる認識的・学問的言語としての神学的言語であるアナロギア、神の像、悪などに注目しつつ『神学大全』の分析をとおして論証する。とくに聖書的神学と対立するとされたトマスの神学が、むしろ徹底して「聖書的」であり、聖書と結びついてはじめて「学」として確立したことを明らかにした。さらに近代の人間中心主義的な理性観の限界を越えて、学としての神学が既存の学問だけではなく、われわれ自身にも知られていない認識能力の可能性を拓き、理性の自己超越性を洞察するうえでいかに有効であるかを、信仰告白や神秘経験の表現である宗教言語とは区別された神学的言語を考察することにより解明している。

Table of Contents

  • 「学」としての神学
  • トマス・アクィナスと神学的言語
  • 神学的言語としてのアナロギア
  • 神学的言語としての「神の像」(「神の像」再考;トマス・アクィナスにおける神学的言語としての「神の像」)
  • トマスにおける神学的言語としての「悪」
  • キリスト論と神学的言語
  • 受肉と神化

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA46333843
  • ISBN
    • 4423171198
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xv, 269, 26p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top