憲法解釈の論点
Author(s)
Bibliographic Information
憲法解釈の論点
日本評論社, 2000.5
第3版
- Title Transcription
-
ケンポウ カイシャク ノ ロンテン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
憲法解釈の論点
2000
Limited -
憲法解釈の論点
Available at / 135 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
日本国憲法: p[219]-231
Description and Table of Contents
Description
憲法は、法(法律)と政治の接点にあるといえる。たしかに、法学(法律学)と政治学のおもなちがいは、法か政治かという対象のちがいに示される。しかし、それとともに、同じ対象(たとえば環境問題)を法学、政治学その他のうちどの視点(切り口)でみるか、という形で視点のちがいに注目することもできる。本書においては、おもに日本国憲法に対して、政治学的にではなく法学的に光をあてている。新版は、増刷の機会ごとに補訂を重ねてきたが、このたび、その箇所が多くなったので第三版とすることになった。
Table of Contents
- 序論 憲法を学ぶにあたって(憲法とはどのようなものか;憲法の基本原理)
- 1 人権編(人権の基本原理;誰の人権か ほか)
- 2 総論・統治機構編(主権・天皇・平和;国会の性格 ほか)
- 付論 憲法解釈について
by "BOOK database"