書誌事項

素粒子

二間瀬敏史著

(図解雑学 : 絵と文章でわかりやすい!)

ナツメ社, 2000.6 , ナツメ出版企画

タイトル別名

図解雑学素粒子

素粒子 : 図解雑学

タイトル読み

ソリュウシ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p221

内容説明・目次

内容説明

ギリシア・ローマの昔から、人間は究極の物質「素粒子」を追い求めてきました。本書は、素粒子解明の経緯を丁寧にたどりながら、素粒子とはいったいどのようなものなのかを、できるだけわかりやすく解説しました。そして素粒子を理解するうえで避けて通れない「力の統一理論」や「場の量子論」などについても解説しています。

目次

  • 1 原子から素粒子へ(究極のミクロの粒を求めて—1章のイントロダクション;古代人の物質観—紀元前からあった「原子」という考え ほか)
  • 2 素粒子に働く4つの力(「力」の種類は4つしかない—2章のイントロダクション;重力—一番弱い力 ほか)
  • 3 素粒子論を支える場の量子論(素粒子は「場の量子論」で語られる—3章のイントロダクション;量子の登場—プランクが発見した新たな光の性質 ほか)
  • 4 ワインバーグ・サラム理論と量子色力学(4つの力を1つの力に—4章のイントロダクション;電磁気力と弱い力の統一へ—統一理論への第一歩 ほか)
  • 5 最終理論を求めて(素粒子物理の最先端を覗いてみよう—5章のイントロダクション;標準理論とその疑問点—素粒子物理学の課題は何か ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46776414
  • ISBN
    • 481632805X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ