「シナリオ」形式による保健の授業

書誌事項

「シナリオ」形式による保健の授業

近藤真庸著

大修館書店, 2000.7

タイトル読み

シナリオ ケイシキ ニ ヨル ホケン ノ ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

9つの保健授業プランと12の保健指導のアイディアを誰もがイメージできる表現形式で紙上に再現。大好評の前著『保健授業づくり実践論』の続編。

目次

  • 第1章 “シナリオ”形式による子どもの瞳が輝く保健指導12のアイディア(心臓はきょうも元気だ!—ピクピク止まらない…体重計の針の“秘密”;あれっ!?前と後ろがわかんないよー—「目隠し鬼ごっこ」で耳のはたらきを学ぼう ほか)
  • 第2章 “シナリオ”形式による保健授業プラン(われら学校安全パトロール隊(小5);“交通事故のない街”を創る(小5) ほか)
  • 第3章 新学習指導要領時代の保健授業を創る(新学習指導要領を検討する—授業論の立場から;課題学習「脳死・臓器移植」問題をとおして、“意思決定”を考える ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47593147
  • ISBN
    • 4469264512
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ