書誌事項

入門古文書を楽しむ

菅野則子, 桜井由幾著

竹内書店新社, 2000.7

タイトル別名

古文書を楽しむ : 入門

タイトル読み

ニュウモン コモンジョ オ タノシム

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

折込み図1枚: 徳島県海部郡高園村啓の寺子屋歓喜庵の開業趣意書(原寸大)

江戸時代の略年表: p238-239

内容説明・目次

内容説明

寺子屋のテキストから触書、訴状、三行半まで52の多様な文書を収録!初心者にもわかりやすい、読んで楽しい立体的な解説。江戸時代の女性教育「女大学」で学ぶ、理想的な女性像とは?日常生活の心構え「五常」(仁・義・礼・智・信)とは?遺言状・離縁状・献立表・道中記・百人一首など、身近な興味ある題材も多数収録。古文書解読に役立つ参考資料付き。

目次

  • 第1章 江戸時代の古文書
  • 第2章 寺子屋の教科書を読む
  • 第3章 女訓書と前訓
  • 第4章 支配のしくみと文書
  • 第5章 生活と文書

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ