妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心

書誌事項

妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心

小松和彦著

(小学館ライブラリー, 132)

小学館, 2000.8

タイトル読み

ヨウカイガク シンコウ : ヨウカイ カラ ミル ニホンジン ノ ココロ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献および注: p177-180, p277-282

内容説明・目次

内容説明

人々が不安や怖れから逃れられず、心に「闇」を抱きつづけるかぎり、妖怪は生きつづける。妖怪を明らかにする試み…、それは現代社会と日本人の心を明らかにすることでもある。妖怪研究の第一人者による刺激的妖怪論。

目次

  • はじめに 新しい妖怪学のために(妖怪学とはなにか;妖怪学の三つの潮流;柳田国男の妖怪学;柳田以降の妖怪学)
  • 第1部 妖怪と日本人(妖怪とはなにか;妖怪のいるランドスケープ;遠野盆地宇宙の妖怪たち;妖怪と都市のコスモロジー ほか)第2部 魔と妖怪(祭祀される妖怪、退治される神霊;「妖怪」の民俗的起源論;呪詛と憑霊;外法使い—民間の宗教者 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48245292
  • ISBN
    • 4094601325
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    299p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ