イタリア覗きめがね : スカラ座の涙、シチリアの声

書誌事項

イタリア覗きめがね : スカラ座の涙、シチリアの声

武谷なおみ著

(NHKブックス, 896)

日本放送出版協会, 2000.9

タイトル別名

イタリア覗きめがね : スカラ座の涙シチリアの声

タイトル読み

イタリア ノゾキメガネ : スカラザ ノ ナミダ、 シチリア ノ コエ

大学図書館所蔵 件 / 196

この図書・雑誌をさがす

注記

主要引用文献: p249-252

内容説明・目次

内容説明

イタリア・オペラのプリマドンナ、ジュリエッタ・シミオナートの“声”に惹かれて、イタリア文学を志した著者は、その歴史の深みと人々の生命力あふれる生活へと誘われた。古代ギリシア・ローマの壮麗な文明の光と、第二次大戦下の過酷な翳りの痕跡を刻むイタリアという国。シチリアの戦後文学の空間は、地中海に浮かぶ島の風土と濃密な家族の絆を歴史の襞に忍ばせている。壊滅的な被害を受けた阪神大震災後の神戸とイタリアを往還しながら、日本から見たイタリアと、イタリアから見た日本を描き出す。

目次

  • 1 旅のはじまり(あの“声”のむこう側;光と闇の島、シチリアの作家たち)
  • 2 旅のよりみち(谷崎の家「倚松庵」が危ない!—もうひとつの日本批判;あれから九年、「倚松庵」の不思議な物語—ヴェネツィアにおける谷崎潤一郎国際シンポジウムでの報告をもとに ほか)
  • 3 合わせ鏡のように(イタリアの“声”をあつめて)
  • 4 旅はつづく(十七年目の夏;イタリアで本をつくる)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ